このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:357件
家では使用したことが無いです。
家族全員がコーヒー、紅茶、緑茶に白湯、たまにカップ麺と、日中も頻繁にお湯を使うので湯沸かしポットでないと追っつかない。朝だけとかなら電気ケトルが良いですよね。待機電力も無いし。
我が家はやかんです
フツーにやかんでガスレンジで沸かします。都市ガスなので電気代よりガス代のほうが安いです。
うちにあるのは魔法瓶。
電気ポットを使用している。使う都度、ケトルで沸かした方が省エネなんだろうけど、他の家族がズボラな人ばかりだから無理です。
家ではずっと以前からコーヒー用のデカンタ?で沸かしている。旅先で瞬間湯沸かしポットを使うたびに便利で早くていいなと思うし、ガスで沸かすより安く上がると何かで読んで、かなり欲しいが、モノを更に増やしたくない・・・
家は、ポット(^-^)v
電気ポットがあるので
実家にはあったけど自分は使用したことないです。それほどお湯が必要ではないので。
ないです。
一年中頻繁にお茶を入れるので電気ポットを使用。
検討中
なーい
ケトルの意味がわからない…
回答別コメント
過去の設問
コメント総数:357件
家では使用したことが無いです。
家族全員がコーヒー、紅茶、緑茶に白湯、たまにカップ麺と、日中も頻繁にお湯を使うので湯沸かしポットでないと追っつかない。朝だけとかなら電気ケトルが良いですよね。待機電力も無いし。
我が家はやかんです
フツーにやかんでガスレンジで沸かします。都市ガスなので電気代よりガス代のほうが安いです。
うちにあるのは魔法瓶。
電気ポットを使用している。使う都度、ケトルで沸かした方が省エネなんだろうけど、他の家族がズボラな人ばかりだから無理です。
家ではずっと以前からコーヒー用のデカンタ?で沸かしている。旅先で瞬間湯沸かしポットを使うたびに便利で早くていいなと思うし、ガスで沸かすより安く上がると何かで読んで、かなり欲しいが、モノを更に増やしたくない・・・
家は、ポット(^-^)v
電気ポットがあるので
実家にはあったけど自分は使用したことないです。それほどお湯が必要ではないので。
ないです。
一年中頻繁にお茶を入れるので電気ポットを使用。
検討中
なーい
ケトルの意味がわからない…