このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:2153件
いつまで被害者根性? 「自分達だけが家族や友人を失い、それでもなお前向きに一生懸命生きている」とでも思ってるの?
毎日朝のニュースを拝見してるのも有るけど 忘れる事は無い!
薄れないよう努力すべし。被災地に遠くとも。
あの時の恐怖はなかなか忘れられない。
忘れてませんね。あの震災以来(それまでも用意はしていましたが)防災グッスなどはちょこちょこと買い足しています。私が生まれて体験した地震で一番揺れたからでしょうね。自分が住んでいる近くにも断層があったりするので明日は我が身のごとく思っています。
忘れるようにしてるつもりだが怖い、車椅子に乗っているのでなんともなりません、震災で未だ何も解決してない人がいるんですね。
ニュースで見た時、海岸付近で海の様子を見に来ている人がいました。固定カメラでの中継でしたが、海岸近くの駐車場の車やトロ箱が流されている場面やその後、津波が町を押し寄せている場面はその場にいなくても恐怖を感じました。 多くの犠牲者のご冥福をお祈り申し上げます。
茨城も被災地なんです。あまり注目されないけど
ガソリンが手に入らない状態だった。自分の実家に住んでいたので、散々主人に「お前の親戚は薄情だ、、」とか「お前には友達がいない」などと言われた。今でも、離婚してないが、最低の主人だとおもう。
かわらずです
東北へ旅行出来たらなあと思います。食材も東北産のものでももう別に気にせず食べる・・・震災の記憶・・・大昔の先祖も忘れて欲しくなかったんだろうな
東北地方に住んでいるせいもあるけど。しかし、やはりマスコミで定期的に取り上げてもらわないと、どんどん忘れ去られる。東日本大震災以外の自然災害を受けた被災地で復興中のところが風化しだしているようだ。
mmm.
です
?
回答別コメント
過去の設問
コメント総数:2153件
いつまで被害者根性? 「自分達だけが家族や友人を失い、それでもなお前向きに一生懸命生きている」とでも思ってるの?
毎日朝のニュースを拝見してるのも有るけど 忘れる事は無い!
薄れないよう努力すべし。被災地に遠くとも。
あの時の恐怖はなかなか忘れられない。
忘れてませんね。あの震災以来(それまでも用意はしていましたが)防災グッスなどはちょこちょこと買い足しています。私が生まれて体験した地震で一番揺れたからでしょうね。自分が住んでいる近くにも断層があったりするので明日は我が身のごとく思っています。
忘れるようにしてるつもりだが怖い、車椅子に乗っているのでなんともなりません、震災で未だ何も解決してない人がいるんですね。
ニュースで見た時、海岸付近で海の様子を見に来ている人がいました。固定カメラでの中継でしたが、海岸近くの駐車場の車やトロ箱が流されている場面やその後、津波が町を押し寄せている場面はその場にいなくても恐怖を感じました。 多くの犠牲者のご冥福をお祈り申し上げます。
茨城も被災地なんです。あまり注目されないけど
ガソリンが手に入らない状態だった。自分の実家に住んでいたので、散々主人に「お前の親戚は薄情だ、、」とか「お前には友達がいない」などと言われた。今でも、離婚してないが、最低の主人だとおもう。
かわらずです
東北へ旅行出来たらなあと思います。食材も東北産のものでももう別に気にせず食べる・・・震災の記憶・・・大昔の先祖も忘れて欲しくなかったんだろうな
東北地方に住んでいるせいもあるけど。しかし、やはりマスコミで定期的に取り上げてもらわないと、どんどん忘れ去られる。東日本大震災以外の自然災害を受けた被災地で復興中のところが風化しだしているようだ。
mmm.
です
?