このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:495件
どちらかに統一すべき
間違った・・・内税
税金をいくら取られているか、良く認識できるので、この方がいい。
外税(税抜)表示だと、いかに税金をブッタクラレているかが分かる。
ww
内税だと、便乗値上げが分かりにくい、近くのスーパーでは5%税込価格に8%税を加算してます(都合13%)
便乗値上げ反対!!
税がよく分かるから。
また10%になるなら、表示変更しなくて済む税抜き。 税金払う消費者が、意識できるから。国へのチップじゃない。だから政治への意識が低い日本人には税金を意識して、誰が税金を使うか意識しないと… 教育だって『義務』としか教えないからね。税務署行って恥かく国民。勉強不足と罵る役人。払う人間に感謝しろ!
内税方式では、便乗値上げが判断しにくい。内税方式しか表示しない店では購入しないようにしている。当然でしょ!
外税にして税金をいくら払っているかしっかり把握し、その税金が何に使われているか把握すべき。
内税だと本体価格がわからないので、増税のたびに便乗値上げ。一円玉を煩わしがってはいけないと思います。
両方併記がわかりやすくてよい。
外税の方が税金がいくらかかってるか、わかるし、品物自体の値段もわかるから、外税のほうがいい。
両方の併記が望ましい
回答別コメント
過去の設問
- 
        
芝刈り機・草刈り機を使ったことがありますか? 
               
          - 
        
地元が舞台の映画を観たことはありますか? 
               
          - 
        
天ぷらの専門店に行ったことがありますか? 
               
          - 
        
涙もろくなったなと感じることはありますか? 
               
          - 
        
過去の手帳やスケジュール帳を保管していますか? 
               
          - 
        
エッグスライサーを使うことはありますか? 
               
          - 
        
宿泊先でマッサージを利用したことがありますか? 
               
          - 
        
ルールを知らずに見ているスポーツはありますか? 
               
          - 
        
オンラインで試験を受けたことがありますか? 
               
          - 
        
自宅に重箱はありますか? 
               
      
過去の設問一覧コメント総数:495件
どちらかに統一すべき
間違った・・・内税
税金をいくら取られているか、良く認識できるので、この方がいい。
外税(税抜)表示だと、いかに税金をブッタクラレているかが分かる。
ww
内税だと、便乗値上げが分かりにくい、近くのスーパーでは5%税込価格に8%税を加算してます(都合13%)
便乗値上げ反対!!
税がよく分かるから。
また10%になるなら、表示変更しなくて済む税抜き。 税金払う消費者が、意識できるから。国へのチップじゃない。だから政治への意識が低い日本人には税金を意識して、誰が税金を使うか意識しないと… 教育だって『義務』としか教えないからね。税務署行って恥かく国民。勉強不足と罵る役人。払う人間に感謝しろ!
内税方式では、便乗値上げが判断しにくい。内税方式しか表示しない店では購入しないようにしている。当然でしょ!
外税にして税金をいくら払っているかしっかり把握し、その税金が何に使われているか把握すべき。
内税だと本体価格がわからないので、増税のたびに便乗値上げ。一円玉を煩わしがってはいけないと思います。
両方併記がわかりやすくてよい。
外税の方が税金がいくらかかってるか、わかるし、品物自体の値段もわかるから、外税のほうがいい。
両方の併記が望ましい