このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:76件
有ります!
南極で海に飛び込んですぐに船上に戻った。寒かった。
昭和の水泳部員、やって当然だった。寒冷蕁麻疹は出るわ、筋肉硬直で意思に反して体は動かなくなるわで命に危険も。指導者による傷害でしかない。
ない
もうしんどいですね。
年末に。不甲斐ない自分が自分で許せなくて、ひとり川に入りやったことある。 不甲斐なさが増したかも笑
水から出たときが凍えるほど寒いからもうしない。
修行の一環だ。
あります! 仕事で雪の降る中ダイビングをしたこともあります...
いや、寒中稽古だな。小1から中3まで空手をやってたので、毎年、1月2日の初稽古の時に、海に入って、稽古をした。全国どこでもそうだと思う。三重県南部だから、まだマシだったけど、北国はキツイでしょうね。
水が冷たいと言うより痛くて痛くてたまらなかった。もう二度とゴメン。
やらされたなあ…翌日きっちり風邪ひいたのに水から出た後の行動を逐一聞かれて風邪ひいた原因を他で見つけようと大人たちは必死だったな。
一生に一度でいいかな。
ある。寒いより体が痛い。
水泳じゃありませんが、厳冬期にカヌーで沈脱(転覆&脱出)。
回答別コメント
過去の設問
コメント総数:76件
有ります!
南極で海に飛び込んですぐに船上に戻った。寒かった。
昭和の水泳部員、やって当然だった。寒冷蕁麻疹は出るわ、筋肉硬直で意思に反して体は動かなくなるわで命に危険も。指導者による傷害でしかない。
ない
もうしんどいですね。
年末に。不甲斐ない自分が自分で許せなくて、ひとり川に入りやったことある。 不甲斐なさが増したかも笑
水から出たときが凍えるほど寒いからもうしない。
修行の一環だ。
あります! 仕事で雪の降る中ダイビングをしたこともあります...
いや、寒中稽古だな。小1から中3まで空手をやってたので、毎年、1月2日の初稽古の時に、海に入って、稽古をした。全国どこでもそうだと思う。三重県南部だから、まだマシだったけど、北国はキツイでしょうね。
水が冷たいと言うより痛くて痛くてたまらなかった。もう二度とゴメン。
やらされたなあ…翌日きっちり風邪ひいたのに水から出た後の行動を逐一聞かれて風邪ひいた原因を他で見つけようと大人たちは必死だったな。
一生に一度でいいかな。
ある。寒いより体が痛い。
水泳じゃありませんが、厳冬期にカヌーで沈脱(転覆&脱出)。