このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:75件
あまりない。こちらがあっているのに知ったかぶりされて話された事ならある
あったかもしれないが、上手くごまかしている
心の中で知ったかぶることはよくある。間違いに気づいても口には出てないのでそうなんだーでおしまい。
知ったかぶりをする人は知ってます、イライラします。
知ったかぶりをした事があるか否か記憶がない。知っている事はハッキリ,あやふやな事はあやふやに話しているつもり。 あァ〜いやいや,仕事新人〜最年少部長の間は"背伸び""痩せ我慢"を信条としており,自信・確信の無いことを自信ありげに引き受けて,自分に課するバードルを上げる様にしていた。また、他の会社の方々と協業・打合せ・議論する機会も多かったが、何れの時も100%私より遥かにベテランの方々に囲まれていたので、知ったかぶりせざるを得なかった。懐かしい。兎に角一生懸命だった
知ったかぶりというか、好きというだけで詳しいわけじゃない上に、その分野でも興味がないことについて試すような質問をされ、軽く恥をかかされたことならある。相手が間違えていても、勘違いであることをやんわり知らせたり、スルーしたりと、対応で知ったかぶりになるか否かが変わる気がする。
おぼえちょらん
この中にはない
少しだけあります
そもそも知ったかぶりしない
知ったかぶりじゃなくて本気で間違えて覚えてる場合がある。自分の場合。。
知ったかぶっておいて間違えると、なんだかんだ無料で教えてくれる人が出てくるので、恥ずかしいじゃなく得したと考える。ということにしてる。知ってると思ってたのに間違いだった、という事を修正できるのでいつまでも間違ったまま思い込んでないで済む。逆に知ってるのに知らないふりして特にいい事は何もない。
特に記憶にはないが、70年近く生きていればたぶんあったはず。
あったかもしれないけどおぼえてない
???
回答別コメント
過去の設問
コメント総数:75件
あまりない。こちらがあっているのに知ったかぶりされて話された事ならある
あったかもしれないが、上手くごまかしている
心の中で知ったかぶることはよくある。間違いに気づいても口には出てないのでそうなんだーでおしまい。
知ったかぶりをする人は知ってます、イライラします。
知ったかぶりをした事があるか否か記憶がない。知っている事はハッキリ,あやふやな事はあやふやに話しているつもり。 あァ〜いやいや,仕事新人〜最年少部長の間は"背伸び""痩せ我慢"を信条としており,自信・確信の無いことを自信ありげに引き受けて,自分に課するバードルを上げる様にしていた。また、他の会社の方々と協業・打合せ・議論する機会も多かったが、何れの時も100%私より遥かにベテランの方々に囲まれていたので、知ったかぶりせざるを得なかった。懐かしい。兎に角一生懸命だった
知ったかぶりというか、好きというだけで詳しいわけじゃない上に、その分野でも興味がないことについて試すような質問をされ、軽く恥をかかされたことならある。相手が間違えていても、勘違いであることをやんわり知らせたり、スルーしたりと、対応で知ったかぶりになるか否かが変わる気がする。
おぼえちょらん
この中にはない
少しだけあります
そもそも知ったかぶりしない
知ったかぶりじゃなくて本気で間違えて覚えてる場合がある。自分の場合。。
知ったかぶっておいて間違えると、なんだかんだ無料で教えてくれる人が出てくるので、恥ずかしいじゃなく得したと考える。ということにしてる。知ってると思ってたのに間違いだった、という事を修正できるのでいつまでも間違ったまま思い込んでないで済む。逆に知ってるのに知らないふりして特にいい事は何もない。
特に記憶にはないが、70年近く生きていればたぶんあったはず。
あったかもしれないけどおぼえてない
???