このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:517件
勉強になるマンガは腐るほどある。
Dr.STONEの科学技術
つのだ☆じろうさんの『後ろの百太郎』を読んだおかけで、街灯の無い、真っ暗な夜道でも1人で、ちゃんと歩けるようになった。
子供の時に読んだ「日本の歴史」シリーズは勉強になったし、あの「ゴルゴ13」は世界情勢の興味関心を持つキッカケになったな〜w
ナニ金とか
作成者: にやり は何を考えているのか知らないが、漫画で知識が身に付かないという思い込みでこのアンケートを作ったのだとしたら大きな錯誤。
ありまーす
たくさん有ると思う
歴史、法律など色々
川原泉さんの漫画は知識の海だ あとパタリロ
私の持ってる知識の半分はコナン、3割は他の漫画、2割は教科書のコラム。
社会性も身につく部分もあります
もちろん
ある
手塚治虫を読んで育ちましたから。
回答別コメント
過去の設問
コメント総数:517件
勉強になるマンガは腐るほどある。
Dr.STONEの科学技術
つのだ☆じろうさんの『後ろの百太郎』を読んだおかけで、街灯の無い、真っ暗な夜道でも1人で、ちゃんと歩けるようになった。
子供の時に読んだ「日本の歴史」シリーズは勉強になったし、あの「ゴルゴ13」は世界情勢の興味関心を持つキッカケになったな〜w
ナニ金とか
作成者: にやり は何を考えているのか知らないが、漫画で知識が身に付かないという思い込みでこのアンケートを作ったのだとしたら大きな錯誤。
ありまーす
たくさん有ると思う
歴史、法律など色々
川原泉さんの漫画は知識の海だ あとパタリロ
私の持ってる知識の半分はコナン、3割は他の漫画、2割は教科書のコラム。
社会性も身につく部分もあります
もちろん
ある
手塚治虫を読んで育ちましたから。