このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:128件
語彙が曖昧な単語の意味を反芻する際、頭の中でいちど英訳してから再び日本語訳して語彙を確定する、という作業をすることが良くあります。ほとんどの方にとって意味不明な事例だと思うのですが、私にとっては大変便利な方法です。
あえて使うのは仲間内で笑いを取るようなときにはやるが、普段使いしている単語はすごく多いが「あえて」には数えないでしょう!
よくある
受像機をテレビとか非正社員雇用をアルバイトやパートとか
その方が通じやすい事がまぁまぁあるので、、
「まったくない」って言ってる奴。そんなわけねーだろ。スーパーを食料品店、リサイクルを再生利用とか言ってんのかよ?
ストップとかフロアとかコメントとかオッケーとかみんな使わないの?
カルテ、皮膚って書くよりスキンって英語で書いた方が楽だし...
元々日本語に無い言葉を無理矢理日本語に置き換えても、余計伝わりにくい。
若者が間違った日本語つかうせいで英語使った方がニュアンス伝わる。
〇UCK YOU
仕事柄ね。
灌水浴装置をシャワーって言ったり、多機能型携帯電話をスマートフォンって言ったりする。
良くある。
それが僕らの商売だよ
回答別コメント
過去の設問
-
チラシの裏をメモとして使用することがありますか?
-
センブリ茶を飲んだことがありますか?
-
「ないものねだり」をすることがありますか?
-
QUOカードを使ったことがありますか?
-
自分の持っている知識で感謝されたことはありますか?
-
芝刈り機・草刈り機を使ったことがありますか?
-
地元が舞台の映画を観たことはありますか?
-
天ぷらの専門店に行ったことがありますか?
-
涙もろくなったなと感じることはありますか?
-
過去の手帳やスケジュール帳を保管していますか?
過去の設問一覧コメント総数:128件
語彙が曖昧な単語の意味を反芻する際、頭の中でいちど英訳してから再び日本語訳して語彙を確定する、という作業をすることが良くあります。ほとんどの方にとって意味不明な事例だと思うのですが、私にとっては大変便利な方法です。
あえて使うのは仲間内で笑いを取るようなときにはやるが、普段使いしている単語はすごく多いが「あえて」には数えないでしょう!
よくある
受像機をテレビとか非正社員雇用をアルバイトやパートとか
その方が通じやすい事がまぁまぁあるので、、
「まったくない」って言ってる奴。そんなわけねーだろ。スーパーを食料品店、リサイクルを再生利用とか言ってんのかよ?
ストップとかフロアとかコメントとかオッケーとかみんな使わないの?
カルテ、皮膚って書くよりスキンって英語で書いた方が楽だし...
元々日本語に無い言葉を無理矢理日本語に置き換えても、余計伝わりにくい。
若者が間違った日本語つかうせいで英語使った方がニュアンス伝わる。
〇UCK YOU
仕事柄ね。
灌水浴装置をシャワーって言ったり、多機能型携帯電話をスマートフォンって言ったりする。
良くある。
それが僕らの商売だよ