このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:1685件
幾何学、関数、微分積分、代数 とかなんとか、人生でどんな役に立つのか、当時は見当もつかず。
たぶん
数列あたりが限界だった
後から思えば、高校では予習が大切だったのかな?と...
微分積分はちんぷんかんぷん
特に小学校までは大得意だったのですが。高校で初めて赤点を取ってしまうほど、大の苦手になってしまいました。
わかる、わからないも先生次第だと思う。
高校ぐらい
微分、積分 サイン。コサイン・・・
数学の先生が嫌なヤツで勉強する気が失せた。
対数でお手上げ、生粋の文系です(笑)
微分積分で
苦手です。
中学の数学は亀のようにのろかったので、そのつもりでいたら・・・4月(授業は2週しかなかった)に1章終了した。ほかの科目も同じように進んだので、勉強が追いつかないなあ、と思ったのだった。でも、その後ちゃんと勉強したよん。
軌跡のところで奇跡の点を取りました.
回答別コメント
過去の設問
- 
        エッグスライサーを使うことはありますか? 
- 
        宿泊先でマッサージを利用したことがありますか? 
- 
        ルールを知らずに見ているスポーツはありますか? 
- 
        オンラインで試験を受けたことがありますか? 
- 
        自宅に重箱はありますか? 
- 
        見える・見せる収納を意識していますか? 
- 
        値上げをきっかけに買わなくなった物はありますか? 
- 
        日の出、日の入の時間をチェックしますか? 
- 
        金製品を売ったことがありますか? 
- 
        予定のない休日に、眠りすぎて後悔することはありますか? 
過去の設問一覧コメント総数:1685件
幾何学、関数、微分積分、代数 とかなんとか、人生でどんな役に立つのか、当時は見当もつかず。
たぶん
数列あたりが限界だった
後から思えば、高校では予習が大切だったのかな?と...
微分積分はちんぷんかんぷん
特に小学校までは大得意だったのですが。高校で初めて赤点を取ってしまうほど、大の苦手になってしまいました。
わかる、わからないも先生次第だと思う。
高校ぐらい
微分、積分 サイン。コサイン・・・
数学の先生が嫌なヤツで勉強する気が失せた。
対数でお手上げ、生粋の文系です(笑)
微分積分で
苦手です。
中学の数学は亀のようにのろかったので、そのつもりでいたら・・・4月(授業は2週しかなかった)に1章終了した。ほかの科目も同じように進んだので、勉強が追いつかないなあ、と思ったのだった。でも、その後ちゃんと勉強したよん。
軌跡のところで奇跡の点を取りました.