このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:445件
正確に言うとミネラルウォーターで煎れたお茶ですかね?
薬を毎日飲んでいるので、自然にミネラルウオータになってしまう。
水が一番好き
南アルプス天然水2リットルペットを常備。 なんか去年からいきなり安くなってびっくりした。
富士山の伏流水をタンクに入れて家に持ってきています。バナジウムが豊富で美味しさもあるけど健康に明らかに良かったのでお勧めです。
コーヒー紅茶も飲みますが水ほど多くはない。
です。
炭酸水
ペットボトルのお茶類やスポーツドリンク類、カルピス、すべてミネラルウォーターで薄めて飲んでいる。水道水よりもおいしいことに去年気がついた。
胆石のため炭酸とか緑茶とか飲めないものが多いんで、水です。
ウォーターサーバー利用してるので。緑茶や紅茶もそれを使ってるけどやっぱ水が一番美味しい。
たくさん飲むようにしてます
お茶とか紅茶コーヒーを煎れる元の水をミネラルウォーターとか家の水があると思うので、設問上から2番目迄とそれ以下とは別物にしなきゃいけないのでは。
味にこだわりが
おいしい水
回答別コメント
過去の設問
コメント総数:445件
正確に言うとミネラルウォーターで煎れたお茶ですかね?
薬を毎日飲んでいるので、自然にミネラルウオータになってしまう。
水が一番好き
南アルプス天然水2リットルペットを常備。 なんか去年からいきなり安くなってびっくりした。
富士山の伏流水をタンクに入れて家に持ってきています。バナジウムが豊富で美味しさもあるけど健康に明らかに良かったのでお勧めです。
コーヒー紅茶も飲みますが水ほど多くはない。
です。
炭酸水
ペットボトルのお茶類やスポーツドリンク類、カルピス、すべてミネラルウォーターで薄めて飲んでいる。水道水よりもおいしいことに去年気がついた。
胆石のため炭酸とか緑茶とか飲めないものが多いんで、水です。
ウォーターサーバー利用してるので。緑茶や紅茶もそれを使ってるけどやっぱ水が一番美味しい。
たくさん飲むようにしてます
お茶とか紅茶コーヒーを煎れる元の水をミネラルウォーターとか家の水があると思うので、設問上から2番目迄とそれ以下とは別物にしなきゃいけないのでは。
味にこだわりが
おいしい水