このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:55件
家計は身内が握っている。
利用した事が無い
嫁いで、内の人が主な収入の元で、ほぼ全部、光熱費その他は、内の人の口座なんで、時々、忘れる事もありますよ。今の世代、コンビニもそうだけど、スマホ決算とかもありつつだし。体調が悪い時にはコンビニに行けないもんね。
山奥のポツンと一軒家で一人暮らしや。里から遠いさかい銀行もまでも行けへん。せやから銀行は使ってへん。里から車で2時間以上かかって来てもろても金払ってるんや。全部現金で払うさかい、家の中に金を置いてるんや。
そんなヤツいんのか? 働け!
現金主義
残念ながら、全てのサイフは家内に預けてあり、私個人が口座を持って引き落とし行為などしたことがないので「したことがない」と回答した。
s
今まではなるべく現金で買い物する様にしてます。 最近はポイントを上手く貯める為にクレジットも利用したいと考えています。
かみゅー
引き落としは主人の通帳から。
引き落とし自体、した事ないですね(^o^;)大体、母がする事があるので(._.)
ない
去年実家ではあったな。毎月必要な分だけ母が口座に振り込んでたけど、両親共にコロナにかかって一人は入院、一人は自宅待機で振り込みに行ける人がいなくて電話止められてた。幸い実家が近いから直接見に行って事情判ったから自分が振り込みにいったけど、とんでもない罠だったな。
回答別コメント
過去の設問
コメント総数:55件
家計は身内が握っている。
利用した事が無い
嫁いで、内の人が主な収入の元で、ほぼ全部、光熱費その他は、内の人の口座なんで、時々、忘れる事もありますよ。今の世代、コンビニもそうだけど、スマホ決算とかもありつつだし。体調が悪い時にはコンビニに行けないもんね。
山奥のポツンと一軒家で一人暮らしや。里から遠いさかい銀行もまでも行けへん。せやから銀行は使ってへん。里から車で2時間以上かかって来てもろても金払ってるんや。全部現金で払うさかい、家の中に金を置いてるんや。
そんなヤツいんのか? 働け!
現金主義
残念ながら、全てのサイフは家内に預けてあり、私個人が口座を持って引き落とし行為などしたことがないので「したことがない」と回答した。
s
今まではなるべく現金で買い物する様にしてます。 最近はポイントを上手く貯める為にクレジットも利用したいと考えています。
かみゅー
引き落としは主人の通帳から。
引き落とし自体、した事ないですね(^o^;)大体、母がする事があるので(._.)
ない
去年実家ではあったな。毎月必要な分だけ母が口座に振り込んでたけど、両親共にコロナにかかって一人は入院、一人は自宅待機で振り込みに行ける人がいなくて電話止められてた。幸い実家が近いから直接見に行って事情判ったから自分が振り込みにいったけど、とんでもない罠だったな。
ない