このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:315件
30年以上前、アメリカに行った時、ハンバーガーは美味しかったが、それ以外は大抵美味しくなく、残念だったが、その20年後に行った時も同じで、ビックリした。
日本のことしか知らないで生きてきた人たちと話すのがめんどくさくなってきた。
有ります
男性、、、この数年、コロナの影響で海外でのスクーバダイビングに参加していないが、できれば、海外の海でダイビングしたい!
人の数だけ価値観がある。
カルチャーショックってやつやな
カンボジアに行って、世界観が変わりました。 アンコールワット等も最高でしたが、街を見て、昔の日本もこうだったんだろうな〜と。
異国の文化に触れるとどうしてもね。
40年位前北米に住んでいました。土地が広いので住宅事情は抜群に良かったです。出産も含めて医療費が無料でした。子連れには皆さんとてもやさしかったです。大学の庭に赤ちゃん専用の芝生のスペースがあり誰でもはいれるので子供を連れてよく遊びに行きました。当時は日本食の材料があまり手に入らず高かったので、それだけが困りました。
日本国内しか知らずに(ひどい場合は自分が育った地元の、似たような境遇の人間ばかりに囲まれて)狭い視野と思考しか持たずにグダグダダラダラ生きてる奴等って、ほんとしょーもないと思う…。
プーケットは、良かったな。
ずっと海外にいるけど日本が恋しくなるどころか日本のやなところがよくわかります。でもVISAが無限じゃないので帰るしかない。
はじめて大阪に行ったとき、電車の中でおばちゃんがほんまにが大阪弁をしゃべっているのにびっくりしたわ
行くたびに変わる。
アメリカに留学したらアメリカ人が全然オープンじゃなかったこととか。特に宗教感。めっちゃ保守的でびっくりしました。
回答別コメント
過去の設問
コメント総数:315件
30年以上前、アメリカに行った時、ハンバーガーは美味しかったが、それ以外は大抵美味しくなく、残念だったが、その20年後に行った時も同じで、ビックリした。
日本のことしか知らないで生きてきた人たちと話すのがめんどくさくなってきた。
有ります
男性、、、この数年、コロナの影響で海外でのスクーバダイビングに参加していないが、できれば、海外の海でダイビングしたい!
人の数だけ価値観がある。
カルチャーショックってやつやな
カンボジアに行って、世界観が変わりました。 アンコールワット等も最高でしたが、街を見て、昔の日本もこうだったんだろうな〜と。
異国の文化に触れるとどうしてもね。
40年位前北米に住んでいました。土地が広いので住宅事情は抜群に良かったです。出産も含めて医療費が無料でした。子連れには皆さんとてもやさしかったです。大学の庭に赤ちゃん専用の芝生のスペースがあり誰でもはいれるので子供を連れてよく遊びに行きました。当時は日本食の材料があまり手に入らず高かったので、それだけが困りました。
日本国内しか知らずに(ひどい場合は自分が育った地元の、似たような境遇の人間ばかりに囲まれて)狭い視野と思考しか持たずにグダグダダラダラ生きてる奴等って、ほんとしょーもないと思う…。
プーケットは、良かったな。
ずっと海外にいるけど日本が恋しくなるどころか日本のやなところがよくわかります。でもVISAが無限じゃないので帰るしかない。
はじめて大阪に行ったとき、電車の中でおばちゃんがほんまにが大阪弁をしゃべっているのにびっくりしたわ
行くたびに変わる。
アメリカに留学したらアメリカ人が全然オープンじゃなかったこととか。特に宗教感。めっちゃ保守的でびっくりしました。