このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:517件
ラジオは脱衣所でかけて聞くときがある。本は、濡れないように気を遣うから、今は持ち込まないかな
お風呂用の防水ラジオ。しかし子供に壊されて以来買ってない。
たまにラジオを聴きながら〜
携帯はジップロックに入れて
ずっと以前に試してみたことはある。が、続いていない。
本忘れてた!(^^;
前はラジオ、今はMP3プレーヤー
長湯を楽しんでいます。
ラジオを聴きながらでないと、長風呂が出来ない。
長風呂なのでラジオは必携アイテムです。防水ではなく防滴仕様の物しか持っていませんが、高校時代からなじんできた深夜放送を聴いています。
防水型。テレビ番組がつまらないとき入りながら聞く。
ワンセグの携帯。どうしても見たい番組があった。TVは子どもに占領されています(ToT)
家の構造によっては、ラジオの電波が全然入らない所もあるんだよね。
緊急地震速報がいつ入ってもいいように風呂(脱衣所)にラジオ持ち込んでいる。風呂は何かと無防備な状態になるわけで。現にこの前の北海道の震度5強の地震も揺れる前に速報が入って役立った。
持ち込むと言うかラジオは何時もそこにあります
回答別コメント
過去の設問
コメント総数:517件
ラジオは脱衣所でかけて聞くときがある。本は、濡れないように気を遣うから、今は持ち込まないかな
お風呂用の防水ラジオ。しかし子供に壊されて以来買ってない。
たまにラジオを聴きながら〜
携帯はジップロックに入れて
ずっと以前に試してみたことはある。が、続いていない。
本忘れてた!(^^;
前はラジオ、今はMP3プレーヤー
長湯を楽しんでいます。
ラジオを聴きながらでないと、長風呂が出来ない。
長風呂なのでラジオは必携アイテムです。防水ではなく防滴仕様の物しか持っていませんが、高校時代からなじんできた深夜放送を聴いています。
防水型。テレビ番組がつまらないとき入りながら聞く。
ワンセグの携帯。どうしても見たい番組があった。TVは子どもに占領されています(ToT)
家の構造によっては、ラジオの電波が全然入らない所もあるんだよね。
緊急地震速報がいつ入ってもいいように風呂(脱衣所)にラジオ持ち込んでいる。風呂は何かと無防備な状態になるわけで。現にこの前の北海道の震度5強の地震も揺れる前に速報が入って役立った。
持ち込むと言うかラジオは何時もそこにあります