このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:896件
お隣の物なら届けるが、ルールではポストに入れる
常識では・・・
両隣なら持っていくが
同じマンション内なら正しい部屋番号に入れるし、それ以外なら間違って届いた旨書き添えてポストへ。
配達ではなく、近くのポストに戻すポスト投函する。
直接玄関ポストへ入れようとしたらチラシの投函かと勘違いされて怒鳴られたことがあったので以来郵便ポストへ入れています。
再配達って感じでしょうか
その時による。
相手先が表札のない家だったらなんか気まずい
ポストに入れます。
その姿を誰かに見られて、郵便物を見たと思われたらいやだから。 誤配された私あての郵便を、隣人に開封されたことがあります。 隣人からは何の謝罪もなく、郵便局員に取りに来てもらって配達員の人から事実を聞かされ手渡しされました。 銀行の預金明細だったので個人情報丸分かり(怒)
年賀状とか誤配多い
正しい宛先に持って行って不審者扱いされたことがある
「誤配」って付箋つけて。
ポストですね。
回答別コメント
過去の設問
-
湯舟に浸かっているときに寝落ちしたことがありますか?
-
プレイするならチームスポーツと個人スポーツ、どちらが好きですか?
-
クルーズ船に乗ったことがありますか?
-
自宅でタルタルソースを作ることはありますか?
-
会話の中で専門用語やスラングを使われて困惑することはありますか?
-
スマホゲームに課金しすぎて後悔したことがありますか?
-
子供向けの玩具やお菓子に興味を持つことはありますか?
-
外出先で着替えが必要になって、衣服を買ったことがありますか?
-
チラシの裏をメモとして使用することがありますか?
-
センブリ茶を飲んだことがありますか?
過去の設問一覧コメント総数:896件
お隣の物なら届けるが、ルールではポストに入れる
常識では・・・
両隣なら持っていくが
同じマンション内なら正しい部屋番号に入れるし、それ以外なら間違って届いた旨書き添えてポストへ。
配達ではなく、近くのポストに戻すポスト投函する。
直接玄関ポストへ入れようとしたらチラシの投函かと勘違いされて怒鳴られたことがあったので以来郵便ポストへ入れています。
再配達って感じでしょうか
その時による。
相手先が表札のない家だったらなんか気まずい
ポストに入れます。
その姿を誰かに見られて、郵便物を見たと思われたらいやだから。 誤配された私あての郵便を、隣人に開封されたことがあります。 隣人からは何の謝罪もなく、郵便局員に取りに来てもらって配達員の人から事実を聞かされ手渡しされました。 銀行の預金明細だったので個人情報丸分かり(怒)
年賀状とか誤配多い
正しい宛先に持って行って不審者扱いされたことがある
「誤配」って付箋つけて。
ポストですね。