このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:344件
どこの滝だったか忘れたけど見たことあります。
六甲山の有馬から登り七曲りにある滝が毎年1月下旬頃に氷瀑が見れて有馬温泉に泊まっているお客さんも良く身に頃れていますし、そこから六甲山頂への登山の途中にある滝も氷瀑が見れます。
あるにゃん
有ります!
平湯大滝で
少しだけある
ハイ
2,3度ですね。
画像だけで。
そうですね!埼玉県の秩父地方の荒川の源流で見たことが有りますね。 光線が灯されておりとても綺麗でした。
氷瀑まつりはないけど、と思う
袋田の滝が凍っていた時
確実に覚えているのは日光の華厳の滝を一回。だいたいは溶けただろう頃(それでも寒いです)に訪れていますが、子供の頃は湯西川やらも含めて日光地区へ冬場に訪れとりましたからね(笑)
白糸の滝。「瀑」ってイメージじゃないけど。
冬場に滝を見に行った時。
回答別コメント
過去の設問
『少しだけある』と答えた人の最新のコメント
コメント総数:344件
どこの滝だったか忘れたけど見たことあります。
六甲山の有馬から登り七曲りにある滝が毎年1月下旬頃に氷瀑が見れて有馬温泉に泊まっているお客さんも良く身に頃れていますし、そこから六甲山頂への登山の途中にある滝も氷瀑が見れます。
あるにゃん
有ります!
平湯大滝で
少しだけある
ハイ
2,3度ですね。
画像だけで。
そうですね!埼玉県の秩父地方の荒川の源流で見たことが有りますね。 光線が灯されておりとても綺麗でした。
氷瀑まつりはないけど、と思う
袋田の滝が凍っていた時
確実に覚えているのは日光の華厳の滝を一回。だいたいは溶けただろう頃(それでも寒いです)に訪れていますが、子供の頃は湯西川やらも含めて日光地区へ冬場に訪れとりましたからね(笑)
白糸の滝。「瀑」ってイメージじゃないけど。
冬場に滝を見に行った時。